下記より各種該当の設定を確認・変更ください。
アプリを立ち上げる
専用アプリ「KEYVOX Basic」を立ち上げます
メニューの選択
左上メニューをクリック
操作する組織の選択

該当組織を選択
※WEB管理画面(月額サービス)を申し込んでない場合 「Home」を選択
操作するスマートロックを選択

操作するスマートロックの設定ボタンをクリック

設定画面を開く


「ロックの本体設定」をクリック

Bluetoothの接続(スマートロックの近くで設定する場合)



数十秒毎に、自動的にBluetooth接続が切れるようになっています
適宜、接続の上、設定して下さい
WiFi接続(遠隔から設定したい場合)
ネットワークハブを購入・設定済みの場合に利用可





「修正しました」と表示され、反映

【必須】設定① デバイス内時刻設定





【必須】設定② 扉勝手(扉の向き)設定



「右設定・左設定」を上下スクロールで選択
選択にあたり、下記ご参考ください




【必須】設定③ オートロック設定 ステップ1

「ロックの本体設定」をクリック

「施錠モード設定」をクリック



「確認」をクリック


【必須】設定③ オートロック設定 ステップ2
「ロックの本体設定」をクリック

「マグネットセンサー設定」をクリック

下記を上下スクロールして選択




【必須】設定③ オートロック設定 ステップ3
「ロックの本体設定」をクリック

「サムターン連続解錠設定」をクリック

下記を上下スクロールで選択

「確認」をクリック


【必須】設定④ モーター出力設定

「ロックの本体設定」をクリック

「モーター出力設定(スマートロックが鍵を回す力の設定)」をクリック

①「普通・強力」をスクロールで選択
「強力」を推奨
②「確認」をクリック


【推奨】設定⑤ スマートロック名称の変更
複数台購入の場合、どれがどれか判別できるよう、分かりやすい名称変更を推奨

「名称変更」をクリック

名称の修正

右上「確認」をクリック
その他設定


① 音量設定
「ミュート・小音量・中音量(初期値)・大音量」を選択
② O/Cボタン設定
「有効」=室内からO/Cボタンを押したとき、カギを開けるようにする(初期値)
「無効」=室内からO/Cボタンを押したとき、カギが開かないようにする
③ メイン/サブ切替設定 ※現在サポート対象外
「メイン」=主錠(初期値)
「サブ」=ダブルロック時の補助錠