WEBチェックイン機能を利用したい
印刷
変更日: 月, 20 3月, 2023 で 10:54 午前
WEBチェックインをご利用いただくには、あらかじめWEB管理画面「BACS」で設定を行った後、チェックイン用のURLをゲスト様に配布いただく必要があります。
WEBチェックインの対象となる予約
外部のサービス経由でKEYVOXに登録した「宿泊」「時間貸し」の予約
WEBチェックインの設定
WEB管理画面「BACS」の左メニュー「設定」>「場所」を表示し、該当の場所の「・・・」メニューの「チェックイン設定」を開き、以下の設定を行ってください。


[1]受付時間
WEBチェックイン機能では使用しません。
[2]QRコード
チェックインに使用するQRコード、あるいはURLを表示します。
WEBチェックイン機能を利用する場合は、プルダウンメニューから「チェックインURL」を選択してください。
表示されたQRコード、あるいは「URLをコピー」で取得するURLが、該当の場所専用のチェックインURLとなります。こちらのURLをゲスト様にお渡しし、ご自身の予約を検索してもらう形となります。
ゲスト様のメールアドレスがわからない場合は、予約サイトや実際の施設の入り口に、このQRコードやURLを貼り付けるなどしてご利用いただいてください。
[3]初期画面メッセージ
WEBチェックイン機能では使用しません。
[4]業務時間外案内
WEBチェックイン機能では使用しません。
[5]規約
ご利用いただくサービスに関する規約を入力いただけます。
部屋プランのビジネスタイプが「宿泊」の場合に、チェックアウト前に表示されます。
[6]注意事項
ご利用いただくサービスに関する注意事項を入力いただけます。
部屋プランのビジネスタイプが「宿泊」の場合に、チェックアウト前に表示されます。
[7]館内のご案内
ご利用される施設に関する案内事項を入力いただけます。
部屋プランのビジネスタイプが「宿泊」の場合に、チェックアウト後に表示されます。
詳細設定

[8]検索対象
WEBチェックイン時に、予約を検索する対象を指定します。
「予約番号」
WEB管理画面「BACS」で発行される予約番号、あるいは予約サイトからWEB管理画面「BACS」に連携された予約番号(完全一致)
「予約者名」
予約情報内の予約者名(部分一致)
※Google calendarから連携された場合は、カレンダーの件名が対象となります。
「カレンダー本文」
Google calendarから連携された場合のカレンダー本文(部分一致)
注意
「予約者名」を検索対象に含めた場合、よくある苗字などで他人の予約を確認、チェックインすることができてしまいます。後述の「予約検索開始可能時間」も合わせて、対象の施設の特性にあった設定を行ってください。検索項目が少ないほど、また予約検索開始可能時が短いほどセキュアな設定となります。一度チェックインを完了した場合、同じ予約に対し、検索から再度チェックインを行うことはできません。
[9]グループチェックイン機能
WEBチェックイン機能では使用しません。
[10]決済機能
オンにした場合、該当の予約がWEB管理画面「BACS」上、決済が完了していない場合のみ、クレジットカードの決済を行うことが出来ます。
[11]発行するカギの種類
WEBチェックイン機能では「暗証番号」のみにチェックを入れてください。
[12]予約検索開始可能時間
WEBチェックインにて、予約情報を検索可能な期間を指定します。空欄の場合は検索を行いません。「1日」と設定した場合は、当日の予約のみ検索可能です。
※ゲスト様が実際にチェックインできるのは、チェックイン日時の48時間前からとなります。
この回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ
フィードバックを送信 お役に立てずに申し訳ございません。この記事を向上させるためにフィードバックをお願い致します。